[ Relaxing Escape Box くつろぎの逃避行 ]
新発表【没入型デジタルアート】Relaxing Escape Box くつろぎの逃避行をリリース。大型LEDビジョン仕様の作品は、場所を選ばずに設置できる没入型の体験デジタルアートです。
2024年1月
[ Digital art in HOTELをリリースしました]
フォトスポットとしても活用することができ、ホテルのロゴや動画を組み込めば宣伝効果も抜群。
子供から大人まで楽しむことのできる話題のデジタルアートを
ホテルに導入するお手伝いをさせて頂きます。2023/4/23
[ Natural Mappingをリリースしました]
[ 渋谷・MIYASHITA PARKにて作品を展示しました ]
書道家万美さんの個展にて、夜間に映像投影をさせて頂きました。箱に映像をプロジェクションマッピングを施し、夜間でも目を惹く看板を制作しました。プレスリリース
"MAMIMOZI POP-UP" at MIYASHITA PARK
会期:2023年2月2日(木)〜2月25日(土)
営業時間:11時〜20時
場所:MIYASHITA PARK, South 1F
[ 渋谷・MIYASHITA PARKにて作品を展示しました ]
書道家万美さんの個展にて、夜間に映像投影をさせて頂きました。窓に映像投影用フィルムを貼り、展示のヴィジュアルを組み合わせた映像を投影しました。プレスリリース
"MAMIMOZI POP-UP" at MIYASHITA PARK
会期:2023年2月2日(木)〜2月25日(土)
営業時間:11時〜20時
場所:MIYASHITA PARK, South 1F
[ マイナビ TECH+様に取材して頂きました]
![C&](https://static.wixstatic.com/media/b27b96_cf153bd339e54d54a965cfe0e0549ec3~mv2.jpg/v1/fill/w_317,h_170,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/hikarii_%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%202-01.jpg)
[ 来場者数1300人達成!渋谷ヒカリエにて ]
渋谷ヒカリエにて実施した、デジタルアート展『光と映像 ー 混ざり合う音 / 共鳴し融合する木箱』は、13日間で約1300名の方にご来場頂きました。お越し下さいました皆様、誠にありがとうございます。
![C&](https://static.wixstatic.com/media/b27b96_b178e17d527a4fe4b064d9e4cbb5c5f6~mv2.jpg/v1/fill/w_320,h_170,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/hikari_5.jpg)
[ 渋谷ヒカリエにて展示を開催します ]
東急株式会社が運営する高層複合施設・渋谷ヒカリエ(住所:東京都渋谷区渋谷2-21-1)8階の「8/ CUBE 1,2,3」にて、2022年11月17日(木)~11月29日(火)の期間で、デジタルアート展『光と映像 ー 混ざり合う音 / 共鳴し融合する木箱』を開催します。
![C&](https://static.wixstatic.com/media/b27b96_5131842ed0b147fdacc8bb5d8f23bfe4~mv2.jpg/v1/fill/w_302,h_170,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IMG_4409_2.jpg)
隅田公園そよ風広場にて、2022/9/22-25に実施された「すみだパークシネマフェスティバル」にて、サウンドピクチャーを設置。イベントのビジュアルに合わせて、オリジナルコンテンツを制作。会場では、子供から大人まで、たくさんの方に楽しんで頂きました。
![C&](https://static.wixstatic.com/media/b27b96_2b0b3ae707c647179aecf43a98f76c9d~mv2.jpg/v1/fill/w_302,h_170,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/samu-(1)2.jpg)
[ デジタルアート講座開講!予算や行程を講座形式でレクチャー ]
株式会社シーエンド(C&)は、デジタルアート講座を開講します。
デジタルアートを活用したイベント実施や、展示開催をしたいけれど、予算感や行程がわからない・・・というお悩みを解決します。お申し込みは、下記のメールアドレスから受付中です。
info@c-and.info
メール本文に、ご希望のお日にちと時間を、第一希望〜第三希望までご記載下さい。
日程調整後、弊社スタッフよりご連絡させて頂きます。zoomを使用してのオンライン講座となります。
![C&](https://static.wixstatic.com/media/b27b96_11fa7b45f32b4463b7ffdd566dafcd90~mv2.jpg/v1/fill/w_309,h_170,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/case.jpg)
[ Instagramを開設しました ]
Instagramを開設しました。小型のプロジェクションマッピングを中心に掲載しております。
<Instagramアカウント>
https://www.instagram.com/c_and.jp/
We have opened Instagram. It focuses on small projection mapping.
![C&](https://static.wixstatic.com/media/b27b96_88499cdfba39429da75e7d09fa3fd5ad~mv2.png/v1/fill/w_322,h_170,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/pr1_%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%201.png)
[ 音声に反応する新デジタルコンテンツ「サウンドピクチャー™️」登場! ]
サウンドピクチャー™は、プロジェクター 一体型ステージを使用した、音声に反応して映像が変化するデジタルコンテンツ。電源ひとつで設置可能!映像をオリジナル仕様にカスタマイズすることで、ブランディングにも役立ちます。
サウンドピクチャーの特設ページ
http://sound-picture.info
従来のデジタルコンテンツは設置に施工が必要となる場合が多く、導入へのハードルが高くなっています。そこでC&は「設置費用を削減し、より多くの方々にデジタルコンテンツを体験してほしい」と考え、超短焦点レンズのプロジェクターを使用し、プロジェクター 一体型ボックスを用いた設置を考案しました。また、C&の「音で人を繋ぐ。」という目標にも通ずる、音声を使用したコンテンツを開発したいと思い、サウンドピクチャーが完成しました。ぜひ詳細をご覧頂けますと幸いです。
![C&](https://static.wixstatic.com/media/b27b96_8ede0dc9024243f89528f4bfe490eb25~mv2.png/v1/fill/w_319,h_170,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88%202022-12-19%2011_01_39.png)
[ デジリハ様 リハビリに使用するデジタルコンテンツを制作 ]
声を使用したリハビリアプリを開発しました。「あなたのこえがきこえると、そらからおちてくるふしぎなボール。きれいなおとをかなでながら、おおきなかざぐるまをまわします。」
![C&](https://static.wixstatic.com/media/b27b96_632e01b63fb7476d84b8c39d620aae02~mv2.png/v1/fill/w_322,h_168,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%83%E3%83%88%202022-12-19%2011_06_02.png)
[ デジリハ様 リハビリに使用するデジタルコンテンツを制作 ]
リハビリアプリを開発しました。「さわるとでてくる、ふしぎなえのぐ。ゆっくりとただよいながら、じかんとともにいろいろないろにかわります。」
![C&](https://static.wixstatic.com/media/b27b96_5e5f5fc5c02c4e3897136a9643bc7bf5~mv2.jpeg/v1/fill/w_322,h_281,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/258555529_761456885252927_6377031112531882939_n.jpeg)
[岩手県庁主催 ネクジェネいわてにてデジタル演出を担当 ]
岩手県庁主催イベント「ネクジェネいわて」にて、岩手県立大学さんさ踊り実行委員会の皆さんとデジタルアートのコラボステージを制作しました。